歯並び イメージ
見出しアイコン

歯並び

歯並びを整えて
美しく健康な毎日を過ごしませんか?

「歯並びが良かったらいいな」と思ったことはありませんか?
矯正治療を始めるきっかけは、「見た目を変えたい」という方が多い印象ですが、歯並びが整うことで得られるメリットはそれだけではありません。
お手入れのしやすさや、口内炎のできにくさ発音などにもいい影響を与えます。
お口トラブルを減らして印象を大きく変えたい方は、ぜひ矯正治療をご検討ください。
こちらのページでは、歯並びのタイプや症状の特徴、対処法・予防法について分かりやすくご紹介します。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 歯並びが気になる
  • 唇を巻き込みやすい
  • 咬み合わせが不安定
  • 自信をもって笑えない
  • 見た目の印象を変えたい
  • 後戻りが起こった

歯並びについて

歯並びの種類

歯並びが崩れている状態を、専門的には不正歯列(ふせいしれつ)または不正咬合(ふせいこうごう)といいます。
歯並びのタイプによってデメリットは異なりますが、磨き残しが起こりやすくなる点はすべてに当てはまるといえるでしょう。
見た目のコンプレックスだけでなく、虫歯や歯周病のリスクが高いことにも目を向ける必要があります。
具体的にどのような症例が治療の対象になるのかをみていきましょう。

上顎前突のイラスト

●出っ歯【上顎前突】

前歯が前方にでている状態を指します。
ズレの大きさには個人差があり、あまり目立たない方もいれば、唇が自然に閉じられないほど前にでているケースも少なくありません。
一部の歯が前にでている場合は一般的な矯正治療で治せますが、上顎全体が前にでている場合は手術が必要になる可能性もあります。

・出っ歯の原因

先天的な要因として、下顎の骨よりも上顎の骨が大きい点や、上顎全体が前にでている点などが挙げられます。
後天的な要因には、長期間の指しゃぶり舌のくせ唇の巻き込みくせなどが考えられます。

空隙歯列のイラスト

●すきっ歯【空隙歯列】

歯と歯の間にすき間がある状態を指します。
すき間があることで食べものが詰まりやすく、外食を避ける方も少なくありません。
空気がもれやすく、発音に支障がでる場合もあります。
前歯の中心にのみすき間がある状態正中離開(せいちゅうりかい)といい、空隙歯列とは原因が異なる場合もあるため注意が必要です。

・すきっ歯の原因

空隙歯列の場合は、顎の大きさにくらべて歯が小さい先天的に歯が少ない舌のくせなどが挙げられます。
前歯の中心にのみすき間がみられる正中離開の場合は、唇の裏にある正中(せいちゅう)とよばれるスジが歯に近い位置にあり、それによってすき間ができてしまうケースも珍しくありません。
正中の位置を変えるために軽い外科手術が必要です。

反対咬合のイラスト

●受け口【反対咬合】

下の歯列よりも前歯が前方にでている状態を指します。
出っ歯と同じくズレの大きさには個人差があり、コンプレックスになりやすいといえます。
上の前歯と咬み合わないため、食べものを咬み切ることができません。
また、ズレが大きい場合にはお口のなかが乾燥しやすい傾向にあります。
歯ではなく骨格に原因がある場合は、治すために外科手術が必要です。

・受け口の原因

先天的な要因として、上顎の骨よりも下顎の骨が大きい点や、下顎全体が前にでている点などが挙げられます。
後天的な要因には、長期の指しゃぶり上唇の巻き込みくせ、舌を使って内側から下の歯を押すくせなどが考えられます。

開咬のイラスト

●開咬(かいこう)

奥歯で咬んだときに上下の前歯の間にすき間がある状態を指します。
出っ歯や受け口のように歯が前に出ているのではなく、歯の高さが低いことで咬み合っていないのが特徴です。
唇は自然に閉じられますが、前歯で咬み切ることは難しいでしょう。
歯の高さに問題があるため、歯科医院によってはマウスピース矯正ではなく、歯の高さを変えやすいワイヤー矯正をすすめる可能性があります。

・開咬の原因

長期の指しゃぶり舌を咬むくせ口呼吸などが原因として挙げられます。

交叉咬合のイラスト

●交叉咬合(こうさこうごう)

咬んだときに上下の歯列が左右どちらかにズレている状態を指します。
歯ではなく骨格に問題がある場合も多く、あごの成長期に頬杖をするくせがある場合も注意が必要です。
咬むときにかかる力のバランスが崩れているため、歯や顎関節に負担がかかりやすい傾向にあります。

・交叉咬合の原因

骨格の歪みや生え変わりの時期に歯が歯列からズレて生えてしまうと交叉咬合のリスクは高くなります。
また、あごの成長期の頬杖横向きに寝るくせも原因とされているため、気をつけましょう。

 

過蓋咬合のイラスト

●過蓋咬合(かがいこうごう)

下の歯列を上の歯列が深く覆っている状態を指します。
位置関係は正常な場合も同じですが、下の前歯がほとんどみえないくらい深いと過蓋咬合と診断されます。
あごが短くみえる傾向にあり、下の前歯が上の内側の歯ぐきにあたって傷ができることも珍しくありません。

・過蓋咬合の原因

上下のあごの骨のバランスが合っていない下顎の歯の本数が少ない下顎の奥歯の高さが足りないなどが挙げられます。
骨格に問題がある場合は、治すために手術が必要です。

歯並びが悪いことで起こる問題

虫歯や歯周病になりやすい

虫歯になっている歯の画像

歯並びが悪いと歯ブラシの毛先があたりにくくなるため、虫歯や歯周病、口臭のリスクも高くなります。
歯の段差を意識して毛先をあてることができれば磨き残しを防げますが、1本1本丁寧に磨ける方はそう多くはありません。
磨き残しは同じ部位に起こりやすいため、一度虫歯を治療をしても再発する可能性が十分考えられます。

●歯を失うとさらに歯並びが悪くなる

虫歯や歯周病が重症化して歯を失い、さらにその状態を放置すると、両隣の歯が倒れて結果的に全体の歯並びが崩れてしまいます。
抜歯にならないよう虫歯治療をしっかり受けていても、歯が耐えられる治療回数には限りがあるため、虫歯になりやすいタイプの方には早めの矯正治療がおすすめです。

顎関節症になりやすい

顎関節症を気にしている女性の画像

歯並びのタイプにもよりますが、咬むバランスが崩れているとそれを支える筋肉や顎関節にも大きな負担がかかります。
顎関節症になると「お口があけにくい」「開けるときに音が鳴る」「下顎を動かすと痛みがある」といった症状があり、治療が長引くケースがほとんどです。
重症化すると関節の骨の変形が起こり手術が必要になる場合もあるため、発症を防ぐ工夫を心がけましょう。

●咬み合わせの崩れは歯ぎしりの原因

かみ合わせの崩れは身体のストレスにつながり、就寝時の歯ぎしりも起こりやすくなります。
歯ぎしりは歯や顎関節に大きな負担となるため、歯ぎしりが原因で顎関節症になる方も少なくありません。
歯ぎしりによるダメージをすぐに止めるには、専用のマウスピースを作る必要があります。

精神的ストレスを抱きやすい

精神的ストレスを抱えている女性の画像

歯並びが悪いことで人前にでることを嫌がったり、自然に笑えなかったりするケースは珍しくありません。
磨き残しが起こりやすいことで口臭が発生し、余計にほかの人とのコミュニケーションを避けてしまう可能性もあります。
実際に矯正治療を終えて、精神的に楽になったという患者さまは少なくないため、口元にコンプレックスを感じている場合は早めの治療をおすすめします。

●お子さまの口元をチェックしましょう

治療費が高いことを気にして「治療がしたい」と言い出せないでいるお子さまは、意外と多いものです。
成人矯正の場合は永久歯が生えそろっていれば何歳でも始められるため、お子さまが気にされているようであれば、ぜひ一度当院のカウンセリングをご利用ください。

歯並びに対する治療方法

ワイヤー矯正とマウスピース矯正

ワイヤー矯正の画像

歯並びを治す方法は大きく分けて2つあります。
それぞれの特徴をみていきましょう。

●ワイヤー矯正

歯の表面にブラケットとよばれる装置をつけてワイヤーをとおす治療方法です。
従来の治療法ですが、見た目が透明や白いブラケットとワイヤーができたため、昔ほど目立たなくなりました。
対象症例は多いのですが、唇の裏側に装置があたるため、慣れるまでは違和感が大きく傷がつくこともあります。
固定式なので食事の取り方には注意が必要です。

●マウスピース矯正

マウスピース型の装置を使う方法です。
見た目が透明なため、人目がほとんど気になりません。
また、ワイヤー矯正ほど違和感は大きくなく、取り外しが可能なため食事も自由にできます。
通院回数もワイヤー矯正にくらべると少ないため、治療中のストレスはそれほど感じないでしょう。

ただし、自己管理が必須な治療法です。
装着時間が短ければ後戻りによるやり直しや、治療期間の延長のリスクがあります。
マウスピース矯正の種類(メーカー)によっては、抜歯が必要な症例や難しい症例は対象外としています。

矯正期間中における大切なこと

食事に気をつける

食事をしている女性

ワイヤー矯正の場合、硬いものをかみちぎるように食べたり、急に咬むとブラケットが取れてしまったりする可能性があります。
そのままの状態では歯を動かすことはできないため、つけ直さなくてはいけません。
ブラケットが取れてしまわないよう「一口サイズに切って食べる」「奥歯を使ってゆっくり咬む」などの工夫をしながら食べる必要があります。
マウスピース矯正の場合は、装置をはめたままの飲食は禁止です。
装置の変形や破損につながるため、かならず守るようにしましょう。
万が一装置が使えなくなってしまった場合は、作り直しに長くて1か月ほどかかります。

丁寧なお手入れ

丁寧に歯を磨いている女性の画像

ワイヤー矯正の場合、装置のすき間に食べかすや詰まりやすく、意識して毛先をあてなければ磨き残しが起こってしまいます。
フロスも通しづらいため、時間をかけたお手入れが必要です。
マウスピース矯正の場合は、装置を取り外してお手入れができるため簡単に思う方もいらっしゃいます。
装置をつけている間は歯が唾液にふれないため、磨き残しがあるとワイヤー矯正以上に虫歯や歯周病になる可能性があります。
唾液のもつ抗菌作用再石灰化(自然修復)作用が得られないことを前提に、丁寧なお手入れを心がけましょう。

定期メンテナンス

1〜3か月に1回の定期メンテナンスでは、歯の動きをチェックするだけでなく、装置の脱離の有無歯垢や歯石の付着具合もみます。
普段のお手入れをどんなに丁寧におこなっていても、汚れを完全に取り除くことはできません。
専門的な機械を使ったクリーニングが必要になりますので、定期メンテナンスは忘れずに受けてください。

矯正治療後のメンテナンスについて

メインの治療で歯をきれいに並べたら、その状態を維持するための保定期間に入ります。
保定期間中は保定装置とよばれるものを使って歯の状態を維持するため、メインの治療と同じように定期的なメンテナンスが必要です。
歯が並び終えたと思ってメンテナンスを怠ると、後戻りが起こって満足のいく結果につながらない可能性があるため、気をつけましょう。

●保定期間はメイン治療とほぼ同じ

歯科医院によってやり方に多少のちがいはありますが、基本的に保定装置を使う期間は、メインの治療期間とほぼ同じです。
メインの治療で3年かかった場合は、あと3年保定装置を使い続ける必要があります。
長いと感じるかもしれませんが、歯が移動した場所で安定するにはそれなりの時間がかかるため、ご協力をお願いします。

よくある質問

インプラントが入ってますが矯正治療は受けられますか?

インプラントの部位には矯正治療にかかせない歯根膜が存在しないため、動かすことができません。
インプラントのない部分を治療することは可能ですので、まずは全体の状態を把握する必要があります。
一度歯科医院にご相談ください。

前歯だけが気になります。部分矯正は可能ですか?

ズレの大きさによっては、部分治療ではなく全体矯正が必要です。
歯を並べるにはスペースがなくてはいけません。
無理に並べてしまうと前方にでたり、かみ合わせが悪くなったりする可能性があります。
ズレの程度を確認する必要があるので、一度歯科医院にご連絡ください。

抜歯が必要な理由を教えてください。

抜歯をすることで歯を並べるためのスペースを作ります。
小児矯正であごの骨を十分に広げている方の場合は、成人矯正で抜歯をしなくても治療がおこなえる可能性があります。

矯正期間中に妊娠や出産は問題ないのでしょうか?

矯正治療の間に、妊娠や出産があっても問題はありません。
胎児にも影響はないためご安心ください。
通院が難しい場合は歯科医院へご相談ください。

痛みを和らげるにはどうしたらいいですか?

痛みが強いときは、痛み止めを使ったり、お口のなかを温めたりすることで痛みを和らげることができます。
痛み止めは頻繁に服用すると胃が荒れる可能性がありますので、注意が必要です。
また、マウスピース矯正の場合、装置をつけたままお口のなかに温かいものを入れると装置が変形する可能性があります。
かならず外してからおこなってください。

著者 Writer

著者画像
小川 淳司(おがわじゅんじ)
資格:歯科医師
趣味:ギター収集(約40本所有!)ワイン
スタッフからみてNo.1のところ:勉強熱心No.1 お酒大好きNo.1
モットー:人生楽しく生きるのが一番!

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

一般歯科は、虫歯や歯周病治療、入れ歯治療、予防など一般的な治療や処置をおこなう診療科目のことで、保険の範囲内で治療を行うことが可能です。
セルフケアや自己流のお手入れでは、完全に歯の予防はできません。
また、歯は限られた回数しか治療ができないため、歯科医院での定期検診とセルフケアの質向上が大切です。
おがわ歯科クリニックでは、患者さまにご納得いただいた上で治療を開始し、セルフケア指導も徹底して行います。
是非一度ご来院ください。

虫歯治療アイコン

虫歯治療

「歯が痛む」などの自覚症状が現れた場合、すでに虫歯症状が進行している証拠です。
虫歯を放置すると「治療費用が高くなる」「口臭が強くなる」などさまざま影響が出てきますので、早期に治療が必要です。
おがわ歯科クリニックでは、できるだけ「痛みの少ない」「削らない」「再発しない」ための治療を心掛けています。
是非一度ご来院ください。

歯周病治療アイコン

歯周病治療

歯周病は放置し悪化すると、全身疾患や妊娠トラブルなどを引き起こす可能性があります。
セルフケアだけでは歯周病予防は難しく、定期的に歯科医院でクリーニングとレントゲン検査を行う必要があります。
おがわ歯科クリニックでは、歯周病治療としてスケーリング(歯石除去)をメインに、ブラッシング指導なども行います。
また、治療途中の症状の経過も記録し、より効果の高い治療法を見つけ、一日でも早い回復を目指します。
是非一度ご来院ください。

義歯・入れ歯アイコン

義歯・入れ歯

保険と自費の入れ歯では、作製費用や素材が異なるため、使い心地や見た目などに違いが出てきます。
保険の入れ歯は、最低限の回復を目的としているもので、見た目や使い心地は患者さまで感じ方が違います。
自費の入れ歯は、審美性と機能性を高く作製しています。
歯は毎日使うものなのでストレスがない入れ歯を作製することが理想です。
おがわ歯科クリニックでは、患者さま一人ひとりで丁寧な調整を行い、お口に合った入れ歯を作製します。
是非一度ご来院ください。

小児歯科アイコン

小児歯科

乳歯の時期の歯の健康が、永久歯にも影響します。
治療だけでなく予防や歯医者に慣れていただく習慣にもなるため、定期的な来院が大切になります。
また、お子さまの年齢によって歯のメンテナンス方法が変わってくるため、保護者さまも正しい方法を知っていただき、お子さまのお口の健康を気にかけていただきたいです。
おがわ歯科クリニックでは、クリーニングやフッ素塗布、シーラントを行い、虫歯にならないよう予防に力を入れています。
是非一度ご来院ください。

予防歯科アイコン

予防歯科

予防歯科とは、未然に口腔内のトラブルが起こらないようにするための診療科目になります。
虫歯や歯周病を始めとして、ほかの口腔内のトラブルは全身疾患に関係してくるものもあるため、健康な歯を維持することが大切です。
おがわ歯科クリニックでは「患者さまが通いたくなる歯医者」を目指し、PMTCやブラッシング指導、スケーリング、定期検診など患者さまに合わせた診療をおこなっています。
是非ご来院ください。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

咬み合わせを整えることは、見た目の美しさを取り戻すだけでなく、歯の機能性の向上や口腔トラブルの予防にもつながります。
おがわ歯科クリニックでは、「できるだけ歯を抜かない歯列矯正」を大切に、お子さまから大人まで患者さま一人ひとりにカウンセリングを行い、最適な治療方針をご提案いたします。
矯正歯科は長い治療期間を要するため、患者さまとのコミュニケーションをこまめに取り、安心してご来院いただけるよう心掛けています。
是非ご来院ください。

マウスピース矯正アイコン

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明な矯正器具を使用し、装着するだけで歯並びを整えることができます。
通常のワイヤー装置に比べ、手入れや食事制限などにストレスを感じることが少ないことが魅力です。
おがわ歯科クリニックでは、人気の高いインビザライン矯正をご提供しており、一人ひとりのカスタムオーダーで作製しています。
対象症例も多いので、気になる方は一度ご相談ください。

審美歯科アイコン

審美歯科

審美歯科とは、歯のトラブル改善ではなく、歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な治療です。
治療内容は、ホワイトニングや義歯・入れ歯、セラミックなどがおもな治療で、ほとんどが自費診療になります。
おがわ歯科クリニックでは、「満足度の高い治療」をご提供するため、事前にカウンセリングをおこない、費用面や治療のリスク、治療期間など丁寧にご説明し、患者さまにご納得いただいた上で治療を開始します。
気になる方は是非一度ご来院ください。

セラミックアイコン

セラミック

セラミックの種類には「セラミックインレー」「セラミッククラウン」「ジルコニアクラウン」などがあります。
非常に丈夫な素材を使用しているため、劣化しにくくまた、虫歯や歯周病予防にも最適な治療法です。
おがわ歯科クリニックでは、患者さまのお口の状態に合わせて、セラミックの素材や型を変えられるため、気になる方は一度ご相談ください。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

ホワイトニングは、専用の薬剤を使用して歯の表面を脱色し、白くする方法です。
ホワイトニングには3つの種類があるので、患者さまの生活に合った方法を選択できます。
歯は口元だけでなく顔の印象を左右する重要な部分になるので、歯の黄ばみ・着色が気になる方は、是非一度ご相談ください。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科とは、インプラントや親知らずの抜歯、顎関節症治療などを指し、一般的な歯科診療とは異なります。
手術が必要になる診療ですので、おがわ歯科クリニックでは、事前の治療内容の説明や衛生管理、アフターケアを「丁寧に」おこなうことを大切にしています。
それぞれの治療内容のメリット・デメリットをご説明し、患者さまの同意が得られた後、治療に移ります。
無理に進めることはないので、気になることがありましたら是非一度ご来院ください。

インプラントアイコン

インプラント

インプラントとは、チタン製のボルトをあごの骨に打ち込み、咬む機能を回復させる治療になります。
見た目が天然の歯と変わらないほど自然で、咬み心地も入れ歯と比べると違和感は少なくなります。
おがわ歯科クリニックでは、「費用が高い」「手術が必要」この2つの理由で選択肢を外してしまうのはもったいないと考えていますので、無料初診相談を受け付けています。
是非一度ご相談ください。

ABOUT US

おがわ歯科クリニック

住所

〒630-8043
奈良県奈良市六条2-3-20

最寄駅

近鉄「西ノ京」駅から徒歩15分

駐車場

有り

09:30〜12:30
14:30〜17:00
お電話でのお問い合わせ

0742-51-4188

 
予約・お問い合わせ24時間受付

BACK TO TOP

診療一覧アイコン

診療一覧

WEB予約アイコン

WEB予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー