ホワイトニング イメージ
見出しアイコン

ホワイト
ニング

あなたにあったホワイトニングを
ご提供いたします

「歯の黄ばみを落としたい」とお悩みではありませんか?
歯科でおこなうホワイトニングでは、専用の薬剤をつかってエナメル質内の黄ばみをしっかり除去できます。
歯の白さはお顔の印象を大きく左右するものですので、クリーニングを受けてもなお歯の黄ばみが気になる方は、ぜひご検討ください。
こちらのページでは、ホワイトニングの内容についてご紹介します。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 歯の黄ばみが気になる
  • 結婚式での印象をよくしたい
  • 笑ったときの印象をよくしたい
  • 清潔感のある印象にしたい
  • ホワイトニングサロンで満足できなかった
  • 納得のいく白さにしたい

おがわ歯科クリニックの
ホワイトニングの特徴

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは、専用の薬剤を使用して歯の表面を脱色し、白くする方法です。
被せ物とちがって歯を削る必要がないため、天然歯を一切傷つけることなく色だけを変えることができます。
クリーニングと間違われる方がいらっしゃいますが、ホワイトニングは歯の表面にあるエナメル質内の黄ばみを脱色する方法であり、クリーニングはエナメル質外に付着している汚れを除去する方法です。
クリーニングを受けて「もっと白くしたい」と思う方に向いている処置といえます。

ホワイトニングには「ホームホワイトニング」「オフィスホワイトニング」「デュアルホワイトニング」の3つが存在します。
それぞれの特徴についてくわしくみていきましょう。

ホームホワイトニングとは

●ホームホワイトニングとは

歯科医院で専用のマウスピースを作成し、その後は自宅でホワイトニングをおこなう方法です。
好きなタイミングでホワイトニングができ、お料理中や勉強中、メイク中などでも問題ありません。
家事や育児で忙しい方や、受験勉強や在宅ワークをしている方に人気があります。

●持続期間について

じっくり歯を白くするホームホワイトニングは、効果の持続期間が長く、平均で6か月〜12か月といわれています。

●メリット

・時間や場所に囚われない

薬剤を塗布したマウスピースをはめるだけなので、好きなタイミングで開始できます。
家事や育児、勉強などほかのことと同時進行が可能です。

・持続期間が長い

ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングよりも持続期間が倍近く長い傾向にあります。
食生活や喫煙習慣の有無でも異なりますが、平均で6か月〜12か月です。

・副作用がでにくい

ホワイトニング後は、知覚過敏の症状がでることがあります。
ホームホワイトニングでは、濃度の低い薬剤を使用するため処置後の副作用がでにくく、仮に知覚過敏がおこっても装着時間を短くしたり、1日ホワイトニングを休むなどの工夫で対処可能です。

・薬剤があれば簡単に再開できる

患者さまの好きなタイミングでホワイトニングを中止することができるホームホワイトニングは、薬剤を保管していればいつでも再開できます。
マウスピースは無くしたり、破損したりしなければ基本的に変更する必要はありません。

●デメリット

・効果が出るまでに時間がかかる

低濃度の薬剤を使用しているため、効果を感じ始めるまでに2週間程度かかります
希望の白さになるには2か月程度かかるといわれています。

・基本的に毎日おこなう必要がある

毎日おこなわなければ、なかなか効果を実感できません。
知覚過敏の症状が強くなければ毎日続けることをおすすめします。
1日あたり2時間の装着が望ましいとされていますが、つけっぱなしにする必要はありません。
1日のうちであれば数回に分けても効果は同じです。

●処置の流れ

・カウンセリングと口腔内チェック

ホームホワイトニングについて説明します。
その後、お口のなかをみて虫歯や歯周病の有無を調べます。(問題があるとホワイトニングの薬剤がしみやすくなるため、治療を優先いたします)

・マウスピース用の型取り

お口のなかの環境が整ったタイミングで、マウスピース用の型取りをします。

・マウスピースの試適

できあがったマウスピースをお口のなかで試適し、問題がなければお渡しします。
薬剤は別でご購入いただく形となるため、受付でお受け取りください。

・ホワイトニングスタート

ご自宅でホワイトニングを開始してください。
事前に歯磨きをして汚れを除去し、薬剤を塗布したマウスピースを2時間はめます。
ホワイトニング後はお口のなかとマウスピースの両方を洗浄して終了です。
洗い終えたマウスピースは乾かしておきましょう。

オフィスホワイトニング

●オフィスホワイトニングとは

歯科医院で専用の機械を使っておこなう方法です。
すべてをプロが管理するため安全性が高く、効果も実感しやすい傾向にあります。
結婚式や仕事の面接、大切な商談などを控えている方に人気です。

●持続期間について

高濃度の薬剤を使用して早く白くするオフィスホワイトニングは、じっくり白くするホームホワイトニングよりも色戻りがしやすい傾向にあります
効果の持続期間は、3か月〜6か月程度です。

●メリット

・早く効果を実感できる

オフィスホワイトニングの一番の特徴は、効果を感じるまでが早い点です。
1回の施術でちがいを実感する方も少なくありません。
1週間おきに2~3回通院して受けることで、ご希望の白さに近づきます。

・準備や後片付けをする必要がない

ホワイトニング前の汚れの除去や、後片付けなどはすべてスタッフがおこなうため、手間がかかりません。
ユニットに腰かけていただくだけで歯を白くできます。

●デメリット

・効果の持続期間が短い

色のつきやすい食べものや飲みものを頻繁に召し上がる方や、喫煙習慣のある方は、3か月程度で色戻りがおこる場合があります。

・通院が必要

1回の施術でも変化は感じますが、希望の白さにするには平均2〜3回の通院が必要です。

●処置の流れ

・カウンセリングと口腔内チェック

ホームホワイトニングについて説明します。
その後、お口のなかをみて虫歯や歯周病の有無を調べます。(問題があるとホワイトニングの薬剤がしみやすくなるため、治療を優先いたします)

・歯の表面の汚れを除去

薬剤が浸透しやすくなるように歯の表面の汚れを徹底的に除去します。

・歯ぐきを保護して薬液を塗布・照射

専用の道具をつかって唇を広げ、薬剤が付着しないように歯ぐきを保護します。
その後、歯の表面にホワイトニング用の薬剤を塗布していき、専用の光を照射します。

・洗浄して薬剤の塗布と照射を数回繰り返す

光を照射後、一度歯の表面に塗った薬剤を洗い流します。
薬剤の塗布と光照射を数回繰り返し、最後に仕上げの研磨をして終了です。
施術後は、歯の色をチェックしていただきます。

デュアルホワイトニング

●デュアルホワイトニングとは

ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを同時におこなう方法です。

●メリット

・早く効果を得ることができ、かつ持続期間が長い

オフィスホワイトニングの「早く効果を実感できる」と、ホームホワイトニングの「効果の持続期間が長い(1年)」の両方をメリットとして得ることができます。
審美性の高い状態をできるだけ長く維持したい方に人気です。

●デメリット

・ホワイトニングにかける時間が増える

ホームホワイトニングを続けながら、定期的にオフィスホワイトニングも受けなくてはいけません。

・副作用がでやすい

薬剤による刺激が多くなることで、施術後に知覚過敏がおこりやすくなります
治療の流れについては、上記の「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」の流れをご確認ください。

ホワイトニングにかかる
費用について

ホワイトニング

ホーム
ホワイトニング
40,000円~

セルフホワイトニング・
ホワイトニングサロン
とのちがい

●医療従事者がいない

ホワイトニングサロンには、歯科医師や歯科衛生士が存在しません。
そのため、業務内容に制限があり、結果的に歯科医院でおこなうホワイトニングとは別の処置をすることになります。

●使用する薬液の濃度が低い

ホワイトニングに使用する薬剤は、医療従事者でなければ扱えません。
そのため、サロンでは医療従事者じゃなくても扱える低濃度の薬剤が使用され、その効果はほとんど歯科のクリーニングと同じです。
歯の脱色ではなく、表面の汚れを除去する程度なので満足のいく結果にならない可能性もゼロではありません。

●トラブルがおこっても即対応できない

万が一トラブルがおこっても医療従事者がいないため、即対応できません。
使用する材料によっては歯や歯ぐきを傷つける可能性があるため、注意が必要です。

ホワイトニングの
メンテナンスについて

●3か月に1回のクリーニング

歯垢や歯石、歯の着色がある時間をできるだけ少なくすることで、色戻りがおこりにくくなります。
虫歯や歯周病予防にも効果的ですので積極的に受けるようにしてください。

・スケーリング

歯垢が固まってできた歯石を専用の器具や機械を使って除去します。

・PMTC

2度に分けて歯の表面を徹底的に磨き上げ、着色とバイオフィルム(細菌が集まってできた透明な白い膜)を除去します。

・ブラッシング指導

歯磨きのくせを直して、普段のお手入れレベルの向上につながります。
歯ブラシの扱い方だけでなく、フロスや歯間ブラシといった補助用具の使い方についても、分かりやすくご説明しています。

セルフメンテナンス方法

●丁寧なお手入れ

歯石は歯垢が2日間放置されることで作られます。
歯ブラシの毛先の力で落とせるのは歯垢のみであるため、普段から丁寧なお手入れを心がけましょう。
歯ブラシだけでは歯の側面やすき間の汚れは落とすことができないため、フロス歯間ブラシを合わせて使うことをおすすめします。

●食生活の改善

スパゲッティやカレーなど、色の濃い料理は色戻りが早まる原因となるため、頻繁に口にするのはおすすめしません。
ペペロンチーノやシチュー、パン、豆腐など見た目が白いものにし、飲みものはコーヒーや濃いお茶ではなく、水や炭酸水をご選択することをおすすめします。

●禁煙

たばこに含まれるタールは、歯の黄ばみの原因です。
現在は、タールを含まないものも存在しますが、お口や身体の健康を考えると禁煙がおすすめです。

ホワイトニングの注意点・リスク

●効果が得られない歯も存在する

・過去に神経を除去している歯
・テトラサイクリン系の薬の影響により変色がおこっている歯
・セラミックやインプラントなどの人工物

●すべての方がホワイトニングを受けられるわけではない

次の項目に当てはまる方は、ホワイトニングをご遠慮いただいております。
・妊娠中の方や15歳未満の方
・虫歯や歯周病がある方(先に治療をおこないます)

●施術後24時間は色の濃い飲食物を口にしない

ホワイトニング直後は、脱色したぶん色が入りやすい状態でもあります。
24時間は色の濃い食べものや飲みものを避けて、できるだけ喫煙も控えましょう。

よくある質問

ホームホワイトニング中に寝てしまっても問題はありませんか?

時間を大幅に過ぎてしまったり、歯ぎしりでマウスピースに穴が開いてしまったりする可能性があります。
薬剤がもれて粘膜に付着すると、その部分がただれる可能性があるため、ホワイトニングはかならず起きているときにおこなってください。

ホワイトニングの歯磨きは必須ですか?

ホワイトニングの薬剤は、色を脱色するだけで歯垢や歯石の除去効果はありません。
薬剤の浸透をよくするためにも事前の歯みがきはかならずおこないましょう。

ホワイトニングで白くならない歯はどうしたらいいですか?

被せ物やラミネートベニアという歯の表面にセラミックのシェルを貼り付ける治療で、歯を白くみせることができます。

ホワイトニングは定期的に受けたほうがいいのでしょうか?

歯が白い状態を維持したい方には、3か月〜6か月に1回のペースで受けることをおすすめしております。

ホームホワイトニングで使用する薬剤は1本あたりどのくらいもちますか?

使う量にもよりますが、1本あたり1週間程度です。
ホワイトニングを始めて2週間目ぐらいから効果がでてくるので、少なくとも2〜4本程度は必要です。

著者 Writer

著者画像
小川 淳司(おがわじゅんじ)
資格:歯科医師
趣味:ギター収集(約40本所有!)ワイン
スタッフからみてNo.1のところ:勉強熱心No.1 お酒大好きNo.1
モットー:人生楽しく生きるのが一番!

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

一般歯科は、虫歯や歯周病治療、入れ歯治療、予防など一般的な治療や処置をおこなう診療科目のことで、保険の範囲内で治療を行うことが可能です。
セルフケアや自己流のお手入れでは、完全に歯の予防はできません。
また、歯は限られた回数しか治療ができないため、歯科医院での定期検診とセルフケアの質向上が大切です。
おがわ歯科クリニックでは、患者さまにご納得いただいた上で治療を開始し、セルフケア指導も徹底して行います。
是非一度ご来院ください。

虫歯治療アイコン

虫歯治療

「歯が痛む」などの自覚症状が現れた場合、すでに虫歯症状が進行している証拠です。
虫歯を放置すると「治療費用が高くなる」「口臭が強くなる」などさまざま影響が出てきますので、早期に治療が必要です。
おがわ歯科クリニックでは、できるだけ「痛みの少ない」「削らない」「再発しない」ための治療を心掛けています。
是非一度ご来院ください。

歯周病治療アイコン

歯周病治療

歯周病は放置し悪化すると、全身疾患や妊娠トラブルなどを引き起こす可能性があります。
セルフケアだけでは歯周病予防は難しく、定期的に歯科医院でクリーニングとレントゲン検査を行う必要があります。
おがわ歯科クリニックでは、歯周病治療としてスケーリング(歯石除去)をメインに、ブラッシング指導なども行います。
また、治療途中の症状の経過も記録し、より効果の高い治療法を見つけ、一日でも早い回復を目指します。
是非一度ご来院ください。

義歯・入れ歯アイコン

義歯・入れ歯

保険と自費の入れ歯では、作製費用や素材が異なるため、使い心地や見た目などに違いが出てきます。
保険の入れ歯は、最低限の回復を目的としているもので、見た目や使い心地は患者さまで感じ方が違います。
自費の入れ歯は、審美性と機能性を高く作製しています。
歯は毎日使うものなのでストレスがない入れ歯を作製することが理想です。
おがわ歯科クリニックでは、患者さま一人ひとりで丁寧な調整を行い、お口に合った入れ歯を作製します。
是非一度ご来院ください。

小児歯科アイコン

小児歯科

乳歯の時期の歯の健康が、永久歯にも影響します。
治療だけでなく予防や歯医者に慣れていただく習慣にもなるため、定期的な来院が大切になります。
また、お子さまの年齢によって歯のメンテナンス方法が変わってくるため、保護者さまも正しい方法を知っていただき、お子さまのお口の健康を気にかけていただきたいです。
おがわ歯科クリニックでは、クリーニングやフッ素塗布、シーラントを行い、虫歯にならないよう予防に力を入れています。
是非一度ご来院ください。

予防歯科アイコン

予防歯科

予防歯科とは、未然に口腔内のトラブルが起こらないようにするための診療科目になります。
虫歯や歯周病を始めとして、ほかの口腔内のトラブルは全身疾患に関係してくるものもあるため、健康な歯を維持することが大切です。
おがわ歯科クリニックでは「患者さまが通いたくなる歯医者」を目指し、PMTCやブラッシング指導、スケーリング、定期検診など患者さまに合わせた診療をおこなっています。
是非ご来院ください。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

咬み合わせを整えることは、見た目の美しさを取り戻すだけでなく、歯の機能性の向上や口腔トラブルの予防にもつながります。
おがわ歯科クリニックでは、「できるだけ歯を抜かない歯列矯正」を大切に、お子さまから大人まで患者さま一人ひとりにカウンセリングを行い、最適な治療方針をご提案いたします。
矯正歯科は長い治療期間を要するため、患者さまとのコミュニケーションをこまめに取り、安心してご来院いただけるよう心掛けています。
是非ご来院ください。

マウスピース矯正アイコン

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明な矯正器具を使用し、装着するだけで歯並びを整えることができます。
通常のワイヤー装置に比べ、手入れや食事制限などにストレスを感じることが少ないことが魅力です。
おがわ歯科クリニックでは、人気の高いインビザライン矯正をご提供しており、一人ひとりのカスタムオーダーで作製しています。
対象症例も多いので、気になる方は一度ご相談ください。

審美歯科アイコン

審美歯科

審美歯科とは、歯のトラブル改善ではなく、歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な治療です。
治療内容は、ホワイトニングや義歯・入れ歯、セラミックなどがおもな治療で、ほとんどが自費診療になります。
おがわ歯科クリニックでは、「満足度の高い治療」をご提供するため、事前にカウンセリングをおこない、費用面や治療のリスク、治療期間など丁寧にご説明し、患者さまにご納得いただいた上で治療を開始します。
気になる方は是非一度ご来院ください。

セラミックアイコン

セラミック

セラミックの種類には「セラミックインレー」「セラミッククラウン」「ジルコニアクラウン」などがあります。
非常に丈夫な素材を使用しているため、劣化しにくくまた、虫歯や歯周病予防にも最適な治療法です。
おがわ歯科クリニックでは、患者さまのお口の状態に合わせて、セラミックの素材や型を変えられるため、気になる方は一度ご相談ください。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

ホワイトニングは、専用の薬剤を使用して歯の表面を脱色し、白くする方法です。
ホワイトニングには3つの種類があるので、患者さまの生活に合った方法を選択できます。
歯は口元だけでなく顔の印象を左右する重要な部分になるので、歯の黄ばみ・着色が気になる方は、是非一度ご相談ください。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科とは、インプラントや親知らずの抜歯、顎関節症治療などを指し、一般的な歯科診療とは異なります。
手術が必要になる診療ですので、おがわ歯科クリニックでは、事前の治療内容の説明や衛生管理、アフターケアを「丁寧に」おこなうことを大切にしています。
それぞれの治療内容のメリット・デメリットをご説明し、患者さまの同意が得られた後、治療に移ります。
無理に進めることはないので、気になることがありましたら是非一度ご来院ください。

インプラントアイコン

インプラント

インプラントとは、チタン製のボルトをあごの骨に打ち込み、咬む機能を回復させる治療になります。
見た目が天然の歯と変わらないほど自然で、咬み心地も入れ歯と比べると違和感は少なくなります。
おがわ歯科クリニックでは、「費用が高い」「手術が必要」この2つの理由で選択肢を外してしまうのはもったいないと考えていますので、無料初診相談を受け付けています。
是非一度ご相談ください。

ABOUT US

おがわ歯科クリニック

住所

〒630-8043
奈良県奈良市六条2-3-20

最寄駅

近鉄「西ノ京」駅から徒歩15分

駐車場

有り

09:30〜12:30
14:30〜17:00
お電話でのお問い合わせ

0742-51-4188

 
予約・お問い合わせ24時間受付

BACK TO TOP

診療一覧アイコン

診療一覧

WEB予約アイコン

WEB予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー