虫歯治療 イメージ
見出しアイコン

虫歯治療

「できるだけ痛みの少ない治療」
を大切にしています

初期虫歯は麻酔をせずに治せることを知っていますか?
しみたり、痛んだりなど自覚症状が現れた虫歯は、治療のときに麻酔をする必要があるため、早めの治療をおすすめしています。
どうしても麻酔が必要になった場合でも、できるだけ痛みをおさえますのでご安心ください。
こちらのページでは、虫歯治療の内容についてご紹介します。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 歯が痛い
  • 冷たいものや熱いものがしみる
  • フロスをとおすと引っ掛かる
  • 歯が欠けた
  • 甘いものを食べるとしみる
  • 色が黒くなっている部分がある

虫歯とは

虫歯の特徴

虫歯とは、菌が出す酸によって歯が溶かされる疾患です。
徐々に溶かされるため、初期の段階では痛みがなく、変化に気づかないケースも少なくありません。
進行度によって治療法が異なる点や、乳歯と永久歯で進行度がちがう点が虫歯の特徴といえるでしょう。

●痛みを感じたときには
ある程度進行している

歯に痛みを感じて歯科医院にいく方は多いと思いますが、実は自覚症状がでるのはある程度虫歯が進行している証拠です。
歯の神経をとる治療が必要になるケースも少なくありません。
神経を失った歯は、以前よりも脆くなり、ヒビ破折といったトラブルが起こりやすくなります。

虫歯の原因

●糖の摂取

虫歯を発生させる菌は、食べものに含まれる糖を栄養分にしています。
甘いものを摂取する回数が多ければそれだけ虫歯のリスクが高まります。
とくに粘着性のある食べものは歯と歯の間や咬み合わせの溝に入り込み、しつこく残りやすいため注意が必要です。

●歯の質や唾液の力が弱い

生まれつき歯の質が弱い方は、虫歯になりやすい傾向にあります。
また、唾液には「抗菌作用」「再石灰化作用(自然修復)」など、菌から歯を守るための力が備わっていますが、なかにはその力が弱くて十分な効果が得られない方もいます。

●磨き残し

菌は歯垢を住処にしているため、お手入れレベルが低いと虫歯になるリスクが高まります。
毛先の広がった歯ブラシを使い続けている方や、歯ブラシのみでしかお手入れをしていない方は、お手入れ方法の改善が必要です。

●乳歯の頃の虫歯

乳歯のころに虫歯が多かった方は、お口のなかの細菌の数も多い傾向にあり、永久歯に生え変わっても虫歯のリスクは高いままです。
中高年の方に歯周病がかかりやすくなる傾向があるため注意が必要です。

また、乳歯が生え変わりの時期よりも早く抜けてしまうと、永久歯列の歯並びが悪くなる傾向にあります。
健康なお口を維持するためには、乳歯のころから予防を意識した取り組みが大切だといえるでしょう。

虫歯を放置することのリスク

●治療の痛みが強くなる

虫歯は初期の段階であれば、麻酔をせずに治療をすることが可能です。
しかし「しみる」「痛む」などの自覚症状がでると麻酔が必要になり、治療に対する不安も大きくなってしまいます。
治療期間が長引くことも珍しくないため、痛みに弱い方や身体への負担を少なくしたい方は、早めに治療を受けるようにしましょう。

●歯を失い余計な費用がかかる

歯を失った後は、咬む機能を回復するための処置が必要です。
入れ歯やブリッジ、インプラントがそれにあたり、保険が適用されるものもありますが、治療をしても永遠に使い続けられるとは限りません。
しかし、だからといって歯がない状態を放置しては、全体の歯が動いて咬むバランスが崩れる可能性があります。
健康な状態であればかからなかった費用が必要になるため、トータルでみると数か月に1回定期検診に通うほうがお得です。

●顔の印象が悪くなる

虫歯があると痛みで咬むバランスが崩れることがあります。
特定の歯や顎関節にかかる負担が増えるだけでなく、咬むときに使用する筋肉の負担のバランスも悪くなるため、顔がゆがんでみえるようになる場合があります。

●口臭が強くなる

虫歯は歯の表面に穴が開く疾患です。
内部に食べもののカスや血液が入り込み、腐敗して口臭となって現れるケースは珍しくありません。
歯周病が加わるとさらに臭いは強くなります。
無意識に周囲の人を不快にさせることのないよう、早めの治療を心がけましょう。

●全身疾患や妊娠トラブルを
引き起こす可能性がある

重度の虫歯になると菌が歯のなかで増殖し、根っこの先から血管をとおって全身に移動します。
脳卒中や心疾患といった全身の病気から、妊娠トラブルまで、さまざまな問題を引き起こす可能性があり注意が必要です。

おがわ歯科クリニックの
治療ポリシー

患者さま第一で治療をおこないます

●できるだけ痛みの少ない治療

当院では、できるだけ痛みの少ない治療を心がけており、とくに麻酔の打ち方には工夫をしています。
針を刺す前に表面麻酔を塗るため、痛みを最小限におさえることが可能です。
痛みに弱い方や麻酔が苦手な方は、ぜひ当院までご相談ください。

●できるだけ削らない治療

歯は一度削るともとに戻すことができません。
そのため、余計な部位を削らないことがとても重要です。
当院では、削る量を最小限にとどめ、歯の厚みを維持してヒビ破折のリスクを減らす工夫をしています。
とくに破折は、対処法が抜歯となる可能性が高いトラブルであるため、気をつけなくてはいけません。

●できるだけ長持ちする治療

歯が耐えられる治療回数には限りがあります。
神経を失った歯はとても脆くなるため、治療が原因で破折してしまうことも珍しくありません。
当院では、歯を削る量をできるだけ少なくし、かつ質の高い治療で再発予防につなげます。
歯の寿命をできるだけ延ばしたい方は、ぜひ当院までご連絡ください。

●再発しないための予防が大切

質の高い虫歯治療を受けても、普段から磨き残しが多い状態では、虫歯の再発は防げません。
当院のブラッシング指導は、患者さまのお口にあった歯ブラシの選択から、握り方、毛先の当て方、力の入れ方、フロスや歯間ブラシといった補助用具の使い方まで分かりやすくご説明しております。
歯を再び削らないようにするためにも、定期的にメンテナンスをお受けください。

虫歯治療の流れ

虫歯は進行度によって治療方法が異なります。

虫歯の進行にあわせてどのような治療が必要かをご説明いたします。

01

C0(脱灰状態)

C0は、完全に穴があいているわけではなく、表面のカルシウムやリン酸が溶け出してしまっている状態を指します。
見た目は少し白っぽいのですが、一目では分かりにくいため、患者さま自身が気づくことはほとんどありません。
また、自覚症状もないことから見つけるのは至難の業といえるでしょう。

●C0の治療方法

C0は、唾液の力で再石灰化(自然修復)が期待できるため、それを促すフッ素塗布と、お手入れ方法をより良くするためのブラッシング指導をおこなって、経過観察とします。
磨き残しが少なくなり菌の活性化をコントロールできれば、虫歯の進行を止められますが、
磨き残しが減らない(または多くなる)場合は、状態が悪くなる可能性があるため注意が必要です。

02

C1(エナメル質が虫歯の状態)

C1は、再石灰化ができずに虫歯が進行した状態を指します。
エナメル質内にとどまっているため、進行速度はそこまで早くはありませんが、C0と同じように自覚症状がほとんどありません
定期検査を受けていなければ、気がつくことは難しいでしょう。

●C1の治療方法

C1になったばかりの状態であれば、無理に削らずにこれ以上進行しないよう、フッ素塗布ブラッシング指導をおこなって経過観察とします。
エナメル質内である程度進んでいる場合は、CR(コンポジットレジン充填)とよばれる白いプラスチックを詰める治療が必要です。
麻酔をすることはほぼありませんので、痛みに弱い方でも問題なく受けられるでしょう。
CRの治療回数は1回です。

03

C2(象牙質まで進行した状態)

C2は、虫歯がエナメル質の奥にある象牙質まで進行した状態を指します。
象牙質には神経までつながる細い管が存在するため、C2になるとしみたり、ときどき痛むなどの自覚症状が現れます。

●C2の治療方法

C2になったばかりの状態であれば痛みも少ないため、麻酔をしてCRで対応しますが、ある程度進んでいる場合は、型取りが必要な詰め物をしなければいけません。
CRのように直接詰めるよりも歯を余分に削る必要があるため、歯をできるだけ削りたくない方は自覚症状がないうちに治療を受けるようにしましょう。
治療回数はCRは1回、型取りが必要な詰め物(インレー)は2回です。

04

C3(歯髄まで進行した状態)

C3は、虫歯が象牙質の更に奥にある歯髄(しずい)まで進行した状態を指します。
歯髄には神経や血管が通っており、そのなかに菌が侵入しているため、強い痛みを感じることがほとんどです。(稀に痛みを感じないままC3まで進行している方がいます)

●C3の治療方法

歯の神経を取るための根管治療(こんかんちりょう)が必要です。
治療回数は2~3回で終えるケースが多いのですが、感染が広がって歯髄がすでに死んでしまっている場合は、それ以上かかる可能性があります。

05

C4(歯冠がほとんどない状態)

C4は、虫歯によって歯の頭の部分(歯冠)が溶かされ、根っこだけの状態を指します。
歯髄は完全に機能していないため、痛みを感じない方も少なくありません。
しかし、菌は増殖し続けており、根っこの先に膿がたまっている可能性もあります。

●C4の治療方法

歯を残せるようであれば根管治療を行いますが、根っこの先に膿が溜まっている状態(根尖病巣)であれば、治療が終わるまでに1か月以上かかることも珍しくありません。
根管治療の効果が期待できない場合は、抜歯をすることになります。

患者さまができるセルフケア

セルフケア方法について

●丁寧なお手入れを心がける

虫歯の原因は、歯の表面についた歯垢です。
歯垢は歯ブラシの毛先がしっかり当たれば強い力をかけなくても楽に落とせます。
歯磨きするときは、かならず鏡をみて、毛先があたる位置を確認しながら磨きましょう。
また、歯ブラシのみのお手入れでは全体の6割程度しか汚れを落とすことができません。
除去率をあげるためには、フロス歯間ブラシの使用が必須です。
使い方を間違えると歯ぐきを傷つける可能性があるため、一度はプロに教えてもらうことをおすすめします。

●定期的にメンテナンスを受ける

歯の裏側や内側の状態は表からでは分かりません。
そのため、定期的にメンテナンスを受けることが大切です。
メンテナンスの内容としては、専用の器具を使って細かく調べ、必要があればレントゲン写真で歯の内部の状態を確認します。
問題がなければクリーニングをおこない、普段のお手入れでは落とすことのできない歯石を除去し、汚れがつきにくいように歯の表面を磨き上げます。

●食生活に気をつける

お口のなかが酸性に傾くと菌が活発になります。
酸性から中性に戻るスピードを早めることで虫歯のリスクを下げられますが、甘いものをダラダラ食べたり、粘着性のあるものばかりを口にしていると、その効果が期待できません。
甘いものは、スピードを意識してすぐに食べ終わり、その後のお手入れは念入りにおこないましょう。

よくある質問

虫歯は移りますか?

産まれたばかりの赤ちゃんのお口のなかには菌は存在しません。
食べ移しや食べ物の熱を冷ますために息を吹きかける行為によって、菌が赤ちゃんのお口のなかに移ります。

保険の白い詰め物は長持ちしますか?

保険でおこなう白い詰め物は、長期間使用することで変色が起こることがあります。
また、咬み合わせの面に詰めている場合は擦り減って欠けたり、取れたりするケースも少なくありません。

麻酔はどのくらいで切れますか?

虫歯治療の場合であれば、ほぼ3時間以内には切れます。
しっかり切れるまでは唇を咬む可能性があるため食事は控えて、ドリンクを飲むときは服を汚さないように気をつけましょう。

歯ぐきにプツッとした腫れものができました。治療は必要ですか?

歯の根元ではなく、硬い歯ぐきの部分に腫れものができた場合は、歯の根っこの先に膿がたまっている可能性があります。
早めの治療が必要なので、まずは一度ご来院をお願いします。

根っこの治療が長くて大変です。途中でやめても問題はありませんか?

歯の内部の菌を徹底的に除去しなければ再発するリスクが大きいため、途中でやめることはおすすめできません。
何度も治療を繰り返すと歯を失う原因にもなります。歯を残すために必要な治療ですので引き続きお受けください。

著者 Writer

著者画像
小川 淳司(おがわじゅんじ)
資格:歯科医師
趣味:ギター収集(約40本所有!)ワイン
スタッフからみてNo.1のところ:勉強熱心No.1 お酒大好きNo.1
モットー:人生楽しく生きるのが一番!

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

一般歯科は、虫歯や歯周病治療、入れ歯治療、予防など一般的な治療や処置をおこなう診療科目のことで、保険の範囲内で治療を行うことが可能です。
セルフケアや自己流のお手入れでは、完全に歯の予防はできません。
また、歯は限られた回数しか治療ができないため、歯科医院での定期検診とセルフケアの質向上が大切です。
おがわ歯科クリニックでは、患者さまにご納得いただいた上で治療を開始し、セルフケア指導も徹底して行います。
是非一度ご来院ください。

虫歯治療アイコン

虫歯治療

「歯が痛む」などの自覚症状が現れた場合、すでに虫歯症状が進行している証拠です。
虫歯を放置すると「治療費用が高くなる」「口臭が強くなる」などさまざま影響が出てきますので、早期に治療が必要です。
おがわ歯科クリニックでは、できるだけ「痛みの少ない」「削らない」「再発しない」ための治療を心掛けています。
是非一度ご来院ください。

歯周病治療アイコン

歯周病治療

歯周病は放置し悪化すると、全身疾患や妊娠トラブルなどを引き起こす可能性があります。
セルフケアだけでは歯周病予防は難しく、定期的に歯科医院でクリーニングとレントゲン検査を行う必要があります。
おがわ歯科クリニックでは、歯周病治療としてスケーリング(歯石除去)をメインに、ブラッシング指導なども行います。
また、治療途中の症状の経過も記録し、より効果の高い治療法を見つけ、一日でも早い回復を目指します。
是非一度ご来院ください。

義歯・入れ歯アイコン

義歯・入れ歯

保険と自費の入れ歯では、作製費用や素材が異なるため、使い心地や見た目などに違いが出てきます。
保険の入れ歯は、最低限の回復を目的としているもので、見た目や使い心地は患者さまで感じ方が違います。
自費の入れ歯は、審美性と機能性を高く作製しています。
歯は毎日使うものなのでストレスがない入れ歯を作製することが理想です。
おがわ歯科クリニックでは、患者さま一人ひとりで丁寧な調整を行い、お口に合った入れ歯を作製します。
是非一度ご来院ください。

小児歯科アイコン

小児歯科

乳歯の時期の歯の健康が、永久歯にも影響します。
治療だけでなく予防や歯医者に慣れていただく習慣にもなるため、定期的な来院が大切になります。
また、お子さまの年齢によって歯のメンテナンス方法が変わってくるため、保護者さまも正しい方法を知っていただき、お子さまのお口の健康を気にかけていただきたいです。
おがわ歯科クリニックでは、クリーニングやフッ素塗布、シーラントを行い、虫歯にならないよう予防に力を入れています。
是非一度ご来院ください。

予防歯科アイコン

予防歯科

予防歯科とは、未然に口腔内のトラブルが起こらないようにするための診療科目になります。
虫歯や歯周病を始めとして、ほかの口腔内のトラブルは全身疾患に関係してくるものもあるため、健康な歯を維持することが大切です。
おがわ歯科クリニックでは「患者さまが通いたくなる歯医者」を目指し、PMTCやブラッシング指導、スケーリング、定期検診など患者さまに合わせた診療をおこなっています。
是非ご来院ください。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

咬み合わせを整えることは、見た目の美しさを取り戻すだけでなく、歯の機能性の向上や口腔トラブルの予防にもつながります。
おがわ歯科クリニックでは、「できるだけ歯を抜かない歯列矯正」を大切に、お子さまから大人まで患者さま一人ひとりにカウンセリングを行い、最適な治療方針をご提案いたします。
矯正歯科は長い治療期間を要するため、患者さまとのコミュニケーションをこまめに取り、安心してご来院いただけるよう心掛けています。
是非ご来院ください。

マウスピース矯正アイコン

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明な矯正器具を使用し、装着するだけで歯並びを整えることができます。
通常のワイヤー装置に比べ、手入れや食事制限などにストレスを感じることが少ないことが魅力です。
おがわ歯科クリニックでは、人気の高いインビザライン矯正をご提供しており、一人ひとりのカスタムオーダーで作製しています。
対象症例も多いので、気になる方は一度ご相談ください。

審美歯科アイコン

審美歯科

審美歯科とは、歯のトラブル改善ではなく、歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な治療です。
治療内容は、ホワイトニングや義歯・入れ歯、セラミックなどがおもな治療で、ほとんどが自費診療になります。
おがわ歯科クリニックでは、「満足度の高い治療」をご提供するため、事前にカウンセリングをおこない、費用面や治療のリスク、治療期間など丁寧にご説明し、患者さまにご納得いただいた上で治療を開始します。
気になる方は是非一度ご来院ください。

セラミックアイコン

セラミック

セラミックの種類には「セラミックインレー」「セラミッククラウン」「ジルコニアクラウン」などがあります。
非常に丈夫な素材を使用しているため、劣化しにくくまた、虫歯や歯周病予防にも最適な治療法です。
おがわ歯科クリニックでは、患者さまのお口の状態に合わせて、セラミックの素材や型を変えられるため、気になる方は一度ご相談ください。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

ホワイトニングは、専用の薬剤を使用して歯の表面を脱色し、白くする方法です。
ホワイトニングには3つの種類があるので、患者さまの生活に合った方法を選択できます。
歯は口元だけでなく顔の印象を左右する重要な部分になるので、歯の黄ばみ・着色が気になる方は、是非一度ご相談ください。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科とは、インプラントや親知らずの抜歯、顎関節症治療などを指し、一般的な歯科診療とは異なります。
手術が必要になる診療ですので、おがわ歯科クリニックでは、事前の治療内容の説明や衛生管理、アフターケアを「丁寧に」おこなうことを大切にしています。
それぞれの治療内容のメリット・デメリットをご説明し、患者さまの同意が得られた後、治療に移ります。
無理に進めることはないので、気になることがありましたら是非一度ご来院ください。

インプラントアイコン

インプラント

インプラントとは、チタン製のボルトをあごの骨に打ち込み、咬む機能を回復させる治療になります。
見た目が天然の歯と変わらないほど自然で、咬み心地も入れ歯と比べると違和感は少なくなります。
おがわ歯科クリニックでは、「費用が高い」「手術が必要」この2つの理由で選択肢を外してしまうのはもったいないと考えていますので、無料初診相談を受け付けています。
是非一度ご相談ください。

ABOUT US

おがわ歯科クリニック

住所

〒630-8043
奈良県奈良市六条2-3-20

最寄駅

近鉄「西ノ京」駅から徒歩15分

駐車場

有り

09:30〜12:30
14:30〜17:00
お電話でのお問い合わせ

0742-51-4188

 
予約・お問い合わせ24時間受付

BACK TO TOP

診療一覧アイコン

診療一覧

WEB予約アイコン

WEB予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー